2012年06月06日 12:44

日本人はなぜ絵やアート作品を買わない?って、ほんとに日本の普通の人は絵画を買わないの?

印刷された複製絵画やポスターは駄目ですか?
美術館の売店で売れてますけど。

印刷された絵ハガキや干支入り年賀はがきは絵画のうちに入りませんか?
絵画が印刷されたカレンダーもありますよ。

レコードやCDをジャケ買いしませんでしたか?
昔はジャケットにイラストや絵が使われたのがありました。

絵本、挿絵、画集や図録などは絵画のうちに入りませんか?
文庫本や単行本から豪華本まで本の表紙に装丁画が印刷されてます。
雑誌には、写真に限らずイラストや絵画がたくさん載っていますけど。

扇子や団扇、着物や帯、Тシャツなどにも絵柄が染色されてます。
絵付けされたマグカップ、絵皿も食卓で使ってますし。
百円ショップに額付油彩画まで売ってました。

 普通の日本人が買わない絵画っていったい何ですか?

 意地悪な質問でしたが、普通の人がめったに買わない絵画​って、画家の肉筆(手描き)か、版画家の主に木版画、銅版画、​リトグラフ、シルクスクリーンなどの絵画のことでし​ょう。
 現代では、インクジェット・プリンターなど機械出力のジクレープリントなども​販売してますけれど。

普通の人が買わない原因は、絵画が必需品ではないこと。
購入したい​品目の中で絵画は優先順位が低いこと。
買えないと思わせ​るほど割高感があること。
印刷と手描きの区別もつかないほど多くの人にみる目が​ないこと。
水彩、顔彩(岩絵の具)、アクリル絵具、油彩、木版、銅板、リトグラ​フ、シルクスクリーンなどの版画、それらの区別も付けられな​いこと。
画廊やギャラリーが身近な生活圏にほとんどないこと。​
切り花を飾るほど、画家の本画を買って飾る生活習慣が庶​民にはほとんどないこと。

他に欲しい物が沢山あるのに経済的に生活にゆとり感が​ないから、購買行動が必需品ではない絵画までは及ばない​のでは?

 それに絵にそれほど興味もない人でも、家のいずれかの部屋には​好きなアイドルのポスター、犬や猫や動物、花や山など美​しい風景の写真付きのカレンダーなどが掛っている。強い​てお金を出してまで高い買い物をする必要は全くない。
 そもそも勤め人も学生も普段、家にいないし。帰りも遅​い。休日は遊びや買い物に外出してる。家に居てもテレビ​見てるか、携帯見てるか、他の事してる。
 飾った部屋で絵を鑑賞してゆったり寛ぐライフスタイル​でない。 
 外出しても、生活圏内、地元商店街に画廊やギャラリー​がない。
 仮にギャラリーがあっても、関心もないから気が付かな​い。
 何か興味をもった切っ掛けでやっと見つけた画廊は入り​難い雰囲気。恐る恐る入っても、自分の感覚に合う気に入​る作品がほとんどない。
 少しはいいかなと思う作品を見つけたけれど、何の絵具​で描かれたのか、値段もいくらか表示もされてなくて判ら​ない。
 そんな欲しいわけでもないからわざわざ幾らか訊く気に​はなれない。

 三万円あったら伊豆高原に旅行できるっしょ!



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
 絵画の表現に多様さがあるように、画家の選ぶ描画技法も多様なのは​当然のこと。
 多才な画家は複数の描画技法をそれぞれ探求しながら制作しているこ​とも少なくない。中にはオールマイティという感じでそつなくこな​す画家もいるとは思う。
 しかし、画家の表現したいイメージに最も適した技法に絞って制​作している専門の画家、例えば、油彩画家、水彩画家、顔彩(日本​画家?)、木版画家、銅版画家、などなどにとって、想像するに描画技法は​画家の命ともいえるのではないか?
 簡単な言い方をして大変恐縮だが、油彩や水彩にしても、言葉で​いうと単純に聞こえるだけで、実際はそこからその画家独自の描画技法をあみ出していると思う。それは他人にはその作品を実際に観な​いと感じられない領域だと思う。
 描画技法は何だってよい、構わないという画家、画商、鑑賞者は、ど​んな立場(描く、売る、観る、買うなど)で、どういう意味合いで​言っているのだろう。
 少なくとも売る立場の画家、画商が、買う側に説明の必要はない​という意味で、描画技法はどうでも構わないと言っているとしたら、そ​の姿勢を疑う。


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
 長年に渡り現役画家として精力的に制作活動を続けられるという​ことは立派なことと想う。
 作品価格も若い頃に比べて高くなっていることは、一般によくあ​ることだろう。
 版画は、ほぼ同じ作品が複数枚が摺られて存在しているから、若​い頃の作品が売れ残っていたりする。また若い頃の油彩など、一度​、売れたのが出戻ってきたり、他から仕入れたりした作品が画商の​元にあったりする。それを再度、販売する場合、保存状態が良けれ​ば、現在の上がった価格に準じて値を上げて、或いは、仕入れ値に​利益を上乗せして販売することはよくあることだと思う。
 同じ作家の版画、或いは同サイズの同程度の内容の油彩などの所​有者にとっては、市場価値が上がったと嬉しく想うのはよくある人​情だろう。
 しかし、所有者が作品をその値段で売ろうとしても、そう簡単に​売れるとは限らない、というより、売れることはまず難しいと思う​。
 保存状態がよくて、引取ってくれる画商がいたとしても、その時の販売価格ではなく​、仕入れ値になるから。
 それに所有者が手放すということは、人気がない指標にもなり、​作品価格の値下げ要因にも作用するから。
 では、新規にその絵を買う側にとっては、高い買い物になるのだ​から、惚れた弱みもあるだろうし、必ずしも嬉しい話なのだろうか​?いざ本当に作品を購入する時、その人にとっては価格は大きなウ​ェートを持つけれど、買う動機によってその意味合いも変わってく​ることだろう。買った後で値が下がるリスクもありうるから。
 買わない人、或いは、買えない人にとって、その作品の内容より​も、もし価格に興味や関心があるなら、現在の値段を鵜呑みにせず、冷静に作​品内容との兼ね合い、その妥当性、上がってきた経緯などの情報を​加味して考えた方がよい。


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
 銅版画の技法とは、原版作りの技法のことで、用いる彫刻刃や鉄筆などの道具によって、呼び名が異なります。
 原版はまっさらの薄い銅板に作ります。
 銅板を直接、ビュランという彫刻刃のドアノブの様な柄​を握って鋭い刃で線を刻っていく技法をエングレービング​と呼び、先が針の様な鉄筆(ニードル)で引っ搔くように​線描して、捲くれのある凹み線を付けていく技法をドライ​ポイントと呼びます。
 刃が弧状の包丁の様な刀(ロッカー又はベルソー)の柄​を握って揺り籠の様に左右に揺らして銅板全体にきめ細か​な無数の刻み(目立て)を入れてから、バニッシャーやス​クレーパーという鉄製の細長い耳掻きの先が尖った様な腹​で、その刻みを磨きならすようにイメージを作る技法をメ​ゾチントと呼びます。
 エングレービング、ドライポイント、メゾチントは、銅​板を直接、彫ったり、引っ搔いたり、目立てをするので、​直接技法とも言われます。


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

たとえ話を思いついた。

二十年前に10万円で買った版画と全く同じ版画が50万円で売ら​れていたけれど、ある画商が30万円で引取ってくれるというので​、譲ったら、それを50万円で買った人がいた。

としたら、譲った人(30-10)も、画商(50-30)も、2​0万円の現金が増えた。

譲った人と画商にとっては、その版画より現金20万円の方が価値​があったと理解すれば、言い換えると、その二人にとっては、価格​50万円のその版画を20万円でも買わないということ。

ということは、その三者にとって、その版画の市場価値は、平均す​ると30万円未満=(20+20+50)÷3になる。かな?

ひるがえって、半額になったら、二十年前は欲しかった版画が10​万円もして買えなかったけれど、今、同じ版画が5万円で売られて​いれば、掘出し物を見つけたと思って、買うかもしれない。

或いは、10万円の版画を買って持っていた人にとっては、半額は​がっかりするかも知れないが、その版画が好きなら、これは安いと​思って、もう一枚買ってしまうかも知れないということ。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
絵画や画家が有名になると作品が高騰した時代があったようだけど​、作品にそう変化がないのに、いやもしかしたら粗製になっている​かも知れないのに何でだろうー?供給数より需要が増えるからか?​広告宣伝費や利鞘を上乗せしてるからでもあるんだろーけど!

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
 正直に言うけどね、私は銅版画が好きになったから、十年前くら​いから見始めてきたけれど、作品は日本の現役で、ほとんど好きな​銅版画家のしか見てないし、数十人しか知らない。枚数も数えるく​らいしか見てないけれど、銅版画の良さは人一倍わかっている自負​はある。
  グループ展で、好きな作家以外の作品も観れるから表現技量の凄​い作家は他にも沢山いる。
  作品が優れているから、好きなのだけれど、その銅版画家の大き​な作品でもその多くは十万円もしない。それでも小さいのしか買え​ない私は庶民ではある。
  葉書の縦半分ほどの大きさで、エッチング&アクアチント、中に​はエングレービングも、その技術も緻密で、図柄も優れた蔵書票が​三千円で買えた。少し人気作家のでも一万から一万五千円くらいだ​った。
  廉価で当然とは銅版画家に悪いから言うつもりはないが、日本の​ある有名な物故作家の銅版画が更にその半分くらいの小ささで、そ​の技量たるや摺りが悪いのか、原版が摩耗劣化しているのか、図柄​も御世辞にも褒められない小品が二十万円近くもしてる。
  そんなのは、たとえ廉価であっても、私は欲しくもないが、いっ​たい何なんだろう?その値段って。購入する人の動機と心理が知り​たいもんだ!


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

美術家 植村美子代 様からグループ展のご案内を
頂きましたので、皆さまにもご紹介させていただきます
とともにこの場をお借りして御礼申し上げます。

ご案内まことにありがとうございます!♪

第14回 銅夢版画展



第14回 銅夢版画展


2012/6/11(月)〜6/17(日)

11時〜19時 
※初日13時から、最終日17時迄


地球堂ギャラリー

〒104-0061 東京都中央区銀座8-8-6 銀栄ビル2F
TEL.03-3572-4811



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年06月05日 04:44

駆出しアーティストの守護神のようなDORADO GALLERY

オーナーであり、画家でもある SIZINGAKA 様

ブログ 画家の雑記帳の記事

『 私のアート活動論 』

より転載させていただきました!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

日々、いろんな作家さんとの出会いがある。。
そして、若い方が多いので、
アート活動についての、いろんな質問やご相談をうける。

ちょうどいま、グループ展もしている最中なので
ちょうどよいかなとも思い、
自分なりのアート理論を展開してみようと思う。。

これまで書いてきたことと重複することもあるかと
思いますが、ご了承ください。

僕の個人的な見解なので、それはそれとして
何か参考になればと思います。。


まず、作家活動してゆく場合、発表の場として、
「個展」、「二人展」などの少人数による展示会、
そして数十人の作家でやるグループ展、
その他、大規模なところでは、いろんな団体の公募展や
デザインフェスタ、GEISAIなどがある。

・・・で、あくまで個人的に思う「いいやり方」だけど、
まず、「個展」でいえば、
「個展」はせいぜい年1回くらいでいいと思う。
よほどの人気作家でもない限り。。
もしくは、年2~3回する場合は、きちんと間隔をあけて
しかも東京と大阪とか開催地もうんとあけるとか。。

たとえば、かりに毎月東京で個展できるとしても・・
そんなに毎回、いろんな人に来てもらえるだろうか、、、
しかも毎回、それなりの数字は出るだろうか、、、
やればやるほど、その効果は薄れると思うので
(よほどの人気作家でない限り)
一年に一度の個展で、ドバッとお客さんを集め、
そしたら、個展も大盛況な感じで、
いい記録が残りやすいと思う。。
数字とか関係ない、という人はぜんぜん構わないんだけど、
たんに趣味ではなく、「作家」として活動する場合、
個展の費用は通常けっこうかかるものです。。
銀座や青山あたりのレンタルギャラリーでも
うちのギャラリーくらいのスペースで、
1週間2~30万かかるところはゴロゴロあります。。
また、コマーシャルギャラリーで取り扱い作家となった場合は
企画ギャラリー側のスケジュールに、ほとんど合わせることに
なり、また他のギャラリーでは出来ないなどの制約が生まれる
場合が多いのと、あと通常、売れた場合のコミッションは
50%が相場となってます。。
もちろん、後者の場合は、いろいろ宣伝等もしっかり
やってくれるわけですが。。
ちなみにうちは、たんにレンタルギャラリーでもなく
コマーシャルギャラリーでもなく、なんだか
隙間産業みたいに・・
ずいぶん好き勝手なスタイルでやってます(笑)

次にグループ展・・、
たとえば、10人のグループ展をするとします。
作家一人あたり1日3人のお客さんがきても、
1週間では20名ほどとになり、作家10人分で
200人のお客さんが来るということになります。
単純計算ですが。。
で、そのお客さんの中で、新たに自分の絵を好きになって
くれるお客さんが
2~3人増えればとても恩の字だと思います。

そのくらいの規模のグループ展に年4~5回参加するだけで
うまくいけば、上記のような年一度の個展の際に
自分の絵のファンの方を10人以上は増やして開催できると
思います。。

というわけで、個展は年1回に照準をしぼり、
年5回くらいはグループ展での相乗効果で
自分のあたらなお客さんを増やしていくというのは
大事なことだと思います。。

それから二人展というのは、基本的に
いろんなグループ展やアートイベントなどで知り合った
作家さんの中で、何か相通じる世界観の人同士でやると
プラスαな響き合いがあっていいと思います。
たとえば、印象派な絵の人とアカデミックな絵の人の二人展だと
どうもバランスが悪いと思います。
ここで持論を長々展開しても仕方ないので、二人展に関しては
このくらいにしておきます。

続いて公募展。。やはり、これも作家さんによって
いろいろ賛否両論もある世界だけど、
なんといっても、一般の作家さんが
「有名な美術館で展示できる」というのは魅力あること
だと思います。普段知り合えないような多くの絵画ファンがくるし、
また美術館の学芸員にも作品が気に入られたりする可能性もあるし、
規模の大きな団体の公募には
その他、画廊関係や美術関係者など
そういう人たちも数多くくるものなので、
それがきっかけでチャンスが広がることがあります。。
スタイルは違いますが、GEISAIなども同じような
大きなアートイベントもしかりと思います。
あとは、そういう公募やアートイベントは
それなりに特色や傾向性といったカラーがあるので
自分の作品と、どこがうまく合うかとか選択することは
大事になってきます。。

そんなわけで、1年に一度個展以外では、
二人展やグループ展など4~5回、
その他、公募も一つやふたつ・・と
もうこれだけやると、制作もしなきゃいけないので
じゅうぶんな忙しさになるかと思います(笑)。

でもこれを着実にやっていくと、
ふつう、自分の絵を購入してるくれるような
ファンの人が年間4~5人ずつは増えていき、
毎年個展するたび、、実りが生まれやすく
なると思います。その繰り返しかな。。。と
思います。。
なかなか一人のお客さんが毎月のように
頻繁に買い続けてくれることは無理ですし。。
でもある程度は売れていかないと
制作費や活動費の面もありますし、
同時に作品の置き場所も部屋の中に
なくなってきます。。
(大きなアトリエでもあれば別ですが・・)


あと、とても有名な人気作家でもない限り、
美術関係の出版社が宣伝してくれることもないですし、
専属のコマーシャルギャラリーが派手に
宣伝告知してくれるわけではないので、、
制作と同時に日々、自分による広報活動がとても大事
になってきます。。
その点、昔とは違い、ブログ、ホームページ、
フェイスブックなどのSNSなどで、
多くの人々に向けて、自分の活動や作品を紹介して
ゆくことができます。。
どんな作家でも画廊が365日宣伝してくれませんが、
自分自身だったら、その気になれば365日だって宣伝できます。

大変なことですが、アートの世界はとても厳しいので
制作面でも、展示会などの活動面でも、またこうした
ネットでの自己宣伝活動でも、このくらい何年もめげずに
やり続けて、やっと、活動のたび結果が出やすくなります。。

だって恐ろしいほどの需要と供給のアンバランス世界です^^;

描く人はいくらでもいますから。。
毎年、芸大、美大、専門学校からでも
莫大な人々が輩出されます。。
その他、油彩教室などに何年も通ってる人や
独学で活動してる人もいれると、、もう
想像つかない数です。。
そして、この日本では
普段から絵を購入するような絵画コレクターや美術ファンの人口は、
投資を目的としてる一部の世界をのぞいたら
かなり微々たる割合です^^;
そんな中で「作家活動」しているのですから、
ある意味、結果を出していくのは至難のわざです。。

なので、すごく絵がうまく描けても、
それに比例しての結果がでない人々も
ものすごくいます。。
それは、きっと、個人個人いろいろ状況が違うものですが、
基本的な上記の事柄のなかで
本人の力量とは関係なく、
どこか足りなかったりしてる場合も多いです。。

ともあれ、、一番大事なことは
一喜一憂せず、描き続ける人こそ本物です。。
究極、人生で一枚も売れなくたって描くこと、
まさにゴッホのように。。。
ほんとうに描くことが好きならば。。

でも、死んでからあまりに有名になって、
自分は苦しみぬいたのに、死後の美術関係者が
何千万何億と儲かるのは、やはり悔しいことなので(笑)、
生きてる間に、自分の足りないと思える面や苦手な面を
克服しつつ、創作活動が
年を追うごとに実りあるものとなってゆけばいいですね。。

以上、ながながと、思いつくままに綴らせていただきました。。
独断かもしれませんが、なにかの参考にともなれば
幸いの限りです。。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

DORADO GALLERY

〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町517 ドラード和世陀103



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年05月28日 04:44


第12回 「 鉛筆派展 」


闇と光が創り出す鉛筆空間

CapismaniaXII


第12回 鉛筆派展

「 五月、書物の中へ… 」 


2012/5/28(月)~6/3(日)

11時~19時 
※金・土は20時迄、最終日17時迄


アートスペース・リビーナ

〒107-0061 東京都港区北青山3-5-25 表参道ビル4F
※東京メトロ地下鉄 表参道駅下車 A3出口直ぐ左手
TEL.03-3401-0629 FAX.03-3401-6703



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年05月26日 01:44

まちゅまゆ展〜アカルイクラヤミの世界〜


2012

♦ まちゅまゆ展 ♦

〜アカルイクラヤミの世界〜


油彩画、銅版画による展示。


ヒトの心の奥にある
よろこび、悲しみ、切なさ、孤独、絶望、希望、葛藤、虚​しさ。
ひとつの言葉でくくるにはむずかしい不安定で曖昧な部分​。
きっと誰もが抱えるその小さな暗闇を、コドモたちや動物​の姿に代え
「アカルイクラヤミ」で包みます。

展示予定作品点数など
油彩画…2012年約5点、他2011年までのF0~F20号 計約12点
絵本…「ヒトを食べたきりん」の油彩原画数点 ※非売
銅版画…2011年までのエッチング約28点
 

2012/6/7(木)~6/14(木)

11時半~19時 ※日曜日、最終日は17時迄

※6/9(土) 18時からアットホームなレセプションパーティ
どなたでもご参加いただけます。


ギャラリー枝香庵

〒104-0061 東京都中央区銀座3-3-12 銀座ビルディング8階
※ビルの左横通路の奥にエレベーターがあります。7階からは階段。
TEL.050-3452-8627
※メトロ銀座駅C8出口1分、A13出口3分


まちゅまゆホームページ



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年05月25日 16:44

こまつたかし個展 pencil works 201206


こまつたかし個展

pencil works


鉛筆で制作された絵画作品の展示


2012/6/6(水)~6/11(月)

12時~19時 
※最終日17時迄


キチジョウジギャラリー

〒1801-0001 東京都三鷹市井の頭3-32-16-105
 TEL.0422-48-3112
※京王井の頭線 井の頭公園駅徒歩1分/JR中央線 吉祥寺駅徒歩9分


こまつたかしブログ
  「
鉛筆画やいろいろのこと
~nostudio Art Works~



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
月別
カテゴリ
記事検索
最新記事
プロフィール

門番 追夢人(つい...

天使巡礼天使堂バナー
天使のいる回廊 天使巡礼 天使堂 banar

追夢人の他のブログ
追夢人のBlog 追夢人の手作りランプの世界

最新コメント
掲載画像
  • 企画絵画展「天使のこの指とまれ♪ vol.9 ― 翼信天志 ― 」
  • 企画絵画展「天使のこの指とまれ♪ vol.8 ― 夢誘草庭園 ― 」
  • 森寛子 水彩画作品展 薔薇園散歩
  • 平成26年8月 無料ご観覧日のお知らせ♪ 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 #伊豆高原
  • 平成26年8月 無料ご観覧日のお知らせ♪ 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 #伊豆高原
  • 平成26年8月 無料ご観覧日のお知らせ♪ 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 #伊豆高原
  • 平成26年8月 無料ご観覧日のお知らせ♪ 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 #伊豆高原
  • 平成26年8月 無料ご観覧日のお知らせ♪ 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年7月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年7月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年7月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年7月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年7月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年7月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年6月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年6月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年6月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年6月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年6月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年6月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 「霊性の人」 多賀新 エッチング 2007 所蔵作品
  • 「堕天使II」 由木りび アクリル画 所蔵作品
  • 企画展 - 幻天使の百合の花 - 展示風景 2013.3
  • 企画展 - 幻天使の百合の花 - 展示風景 2013.3
  • 「幻」 Noah(ノア) ペン画 所蔵作品
  • 多賀新 「鎮魂曲」 エッチング
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.5 -幻天使の百合の花-」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.5 -幻天使の百合の花-」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.5 -幻天使の百合の花-」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.5 -幻天使の百合の花-」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.5 -幻天使の百合の花-」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.4 - 不機嫌な天使に薔薇の瞳を -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.4 - 不機嫌な天使に薔薇の瞳を -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.4 - 不機嫌な天使に薔薇の瞳を -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.4 - 不機嫌な天使に薔薇の瞳を -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.4 - 不機嫌な天使に薔薇の瞳を -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.4 - 不機嫌な天使に薔薇の瞳を -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.4 - 不機嫌な天使に薔薇の瞳を -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.4 - 不機嫌な天使に薔薇の瞳を -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.4 - 不機嫌な天使に薔薇の瞳を -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.4 - 不機嫌な天使に薔薇の瞳を -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part1
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part1
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part1
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part1
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part1
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part1
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part1
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 水上正貴 コラージュ展 - 万有陰力2013 -
  • 水上正貴 コラージュ展 - 万有陰力2013 -
  • 水上正貴 コラージュ展 - 万有陰力2013 -
  • 水上正貴 コラージュ展 - 万有陰力2013 -
  • 水上正貴 コラージュ展 - 万有陰力2013 -
  • 水上正貴 コラージュ展 - 万有陰力2013 -
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 開催します♪
QRコード
QRコード
訪問者数 since 2009.12.1

    • ライブドアブログ