お勧め展覧会個展・ライブ演劇

2015年01月25日 01:44

[伊豆高原] ブログ村キーワード

森寛子 水彩画作品展 薔薇園散歩

2015/1/29(木)~2/3(火) 
10時~18時 ※最終日17時迄

ギャラリー ヤマモト
静岡県伊東市猪戸1丁目1番9号 ※湯の花通り・カフェグレコ隣り
TEL.0557-36-7694

森寛子 水彩画作品展 薔薇園散歩


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年11月08日 14:44

SIXレペルトワール展



SIXレペルトワール展


【参加作家】 桑原聖美、こまつたかし、中川知洋、林千絵、百瀬靖子、山地博子

※鉛筆・水彩・油彩・アクリル・パステル・日本画・木版など

2012/11の祭日除く金・土のみ13時~19時半
※11/3土、11/23金休み

Galerie Or.Terre

東京都中央区京橋1-6-10 春本ビルB1



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年07月02日 04:44

現代童画会'12選抜展


現代童画会'12選抜展


ご挨拶

 今年も現代童画会の選抜メンバーによる選抜展が開催されます。
今回は99名の参加者による20号までの作品の展示です。
 現代童画のたくさんの夢ある大人のロマンを味わっていた
だければ出品者の最高の喜びと一同嬉しく思っております。
 この作品群は、銀座アートホール展示終了後に四国香川
坂出市民美術館(8月)と関西兵庫県立美術館王子分館
(原田の森ギャラリー東館9月)と巡回されます。
 春季展と同様に純粋な心の表現を堪能いただければ幸いです。

現代童画会副会長 糸井邦夫
※副会長の挨拶文は銀座アートホールHPより転載させていただきました。


2012/7/2・月~7/7・土
 ※日祝定休

11時~18時半 ※初日14時から、最終日16時迄


銀座アートホール

〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目110番地 高速道路ビル
※銀座コリドー街



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年06月27日 04:44

たんざく展Ⅱ201206



たんざく展Ⅱ


【出品予定作家】 青木伸介/安座上真紀子/有森正/一色 /泉東臣/
臼井美帆/大竹彩奈/大竹美佳/岡村智晴/小倉亜矢子/小野田拓真/
金丸悠児/金丸遥(ミカヅキモ)/金木正子/鬼頭克嘉/栗原正峰/
小飯塚祐八/コイケジュンコ/近藤翔/草薙涼子/後藤温子/小林範之/
小林英且/小原祐介/阪本奈緒子/柴田麻衣/鈴木葉月/高見基秀/
土田瞬/堤岳彦/名古屋剛志/西村文子/野瀬昌樹/橋本大輔/花岡幸/
福田浩子/前川ひな/増井和人/右田啓子/宮井麻奈/みやじまゆういち/
茂木あすか(ミカヅキモ)/百瀬靖子/森田瞳/山崎和樹/山科理絵/
湯口絵美子/吉田恭子 ※五十音順、敬称略


2012/6/19・火~7/7・土 ※日祝定休

11時~19時


アートギャラリー・サイドウィンドウ

伊勢丹新宿店本館5階


新井画廊&アートデータバンク
※新井画廊での展示は6/30・土 17時迄
〒104-0061 東京都中央区銀座7-10-8 第5太陽ビル1F
地下鉄東京メトロ 銀座駅 A3出口徒歩5分
TEL.03-3574-6771



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年06月25日 16:44

横田美晴様からグループ展のご案内を頂き
ましたので、皆さまにもご紹介させていただきます
とともにこの場をお借りして御礼申し上げます。

いつもご案内まことにありがとうございます!♪


私の劇場2012


私の劇場2012 -とある国の物語-


The tale of a wonderful land


イヂチアキコ/真条彩華/木原未沙紀/たま/成田朱希/丹羽起史/
長谷川友美/花輪和一/深瀬優子/矢倉屋佳弥/横田美晴 ※敬称略


2012/6/25・月~7/7・土 ※日休廊

11時~19時 ※最終日17時まで


スパンアートギャラリー
 
東京都中央区銀座2-2-18 西欧ビル1F
TEL.03-5524-3060

私の劇場2012 DM



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

グリム童話の女性たち


グリム童話の女性たち

- その二百年の秘密 -



出品作家:浅野勝美/東逸子/飯野和好/宇野亜喜良/岡田里/小川香織/
加藤妙子/門坂朋/北見葉胡/木村タカヒロ/くまあやこ/こみねゆら/篠崎三朗/
城芽ハヤト/菅野まり子/スズキコージ/鈴木里江/高田美苗/高橋みわ/
たなか鮎子/谷口愛/チルオバケ/出久根育/寺門孝之/林陽子/樋上公実子/
ヒロミチイト/深瀬優子/古屋亜見子/堀内亜紀/松倉香子/松本里美/水野恵理/
百瀬靖子/山福朱実/吉田稔美 ※敬称略

※企画:天沼春樹、 ギャラリーハウスMAYA 協力:西村書店、 日本グリム協会


2012/6/25・月〜7/7・土 ※日休廊

11時半〜19時 ※土、最終日17時迄


ギャラリーハウスMAYA

〒107-0061 東京都港区北青山2-10-26
TEL.03-3402-9849 FAX.03-3423-8622



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年06月10日 04:44

美術家 高崎友里香 様からグループ展のご案内を
頂きましたので、皆さまにもご紹介させていただきます
とともにこの場をお借りして御礼申し上げます。

ご案内まことにありがとうございます!♪

イレブンガールズアートコレクション2012



アートの新しい風 11人の女子が彩る美術展

イレブンガールズ

アートコレクション

(EGC)


日本画や銅版画など約100点展示。
様々な若手女性作家の個性が集まった展覧会。

【参加作家】
粟千紗都 小山内愛美 小柳優衣 瀬下梓
 高崎友里香 Saori Louise Tatebe
 長尾友香里 妃香利 深田絵理
百瀬晴海 CHIKU ※敬称略
※作家は全日会場に滞在予定


2012/6/10(日)~6/14(木)

10時~20時 ※最終日17時半迄

松屋銀座8階 イベントスクエア

東京都中央区銀座3-6-1
TEL.03-3567-1211



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年06月09日 04:44

真条彩華 201206
「蜉蝣(かげろう)」 P4 (333x220mm), 絹本着彩・箔、2012
Copyright(C) 2012 Ayaka Shinjo



真条彩華 / Ayaka Shinjo


真条彩華の新作約19点


2012/6/9[土]~6/30[土]

11時~18時半
※日曜日休廊


ギャラリー椿

〒104-0031 東京都中央区京橋3-3-10 第1下村ビル1F
TEL.03-3281-7808 FAX.03-3281-7848



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年06月08日 04:44

おおらいえみこ作品展



おおらいえみこ 作品展


2012/6/8(金)~6/13(水)

12時~19時 
※最終日16時迄


ギャラリーツープラス

〒104-0061 東京都中央区銀座1-14-15 2F/3F
TEL.03-3538-3322



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年06月06日 04:44

美術家 植村美子代 様からグループ展のご案内を
頂きましたので、皆さまにもご紹介させていただきます
とともにこの場をお借りして御礼申し上げます。

ご案内まことにありがとうございます!♪

第14回 銅夢版画展



第14回 銅夢版画展


2012/6/11(月)〜6/17(日)

11時〜19時 
※初日13時から、最終日17時迄


地球堂ギャラリー

〒104-0061 東京都中央区銀座8-8-6 銀栄ビル2F
TEL.03-3572-4811



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年06月05日 04:44

駆出しアーティストの守護神のようなDORADO GALLERY

オーナーであり、画家でもある SIZINGAKA 様

ブログ 画家の雑記帳の記事

『 私のアート活動論 』

より転載させていただきました!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

日々、いろんな作家さんとの出会いがある。。
そして、若い方が多いので、
アート活動についての、いろんな質問やご相談をうける。

ちょうどいま、グループ展もしている最中なので
ちょうどよいかなとも思い、
自分なりのアート理論を展開してみようと思う。。

これまで書いてきたことと重複することもあるかと
思いますが、ご了承ください。

僕の個人的な見解なので、それはそれとして
何か参考になればと思います。。


まず、作家活動してゆく場合、発表の場として、
「個展」、「二人展」などの少人数による展示会、
そして数十人の作家でやるグループ展、
その他、大規模なところでは、いろんな団体の公募展や
デザインフェスタ、GEISAIなどがある。

・・・で、あくまで個人的に思う「いいやり方」だけど、
まず、「個展」でいえば、
「個展」はせいぜい年1回くらいでいいと思う。
よほどの人気作家でもない限り。。
もしくは、年2~3回する場合は、きちんと間隔をあけて
しかも東京と大阪とか開催地もうんとあけるとか。。

たとえば、かりに毎月東京で個展できるとしても・・
そんなに毎回、いろんな人に来てもらえるだろうか、、、
しかも毎回、それなりの数字は出るだろうか、、、
やればやるほど、その効果は薄れると思うので
(よほどの人気作家でない限り)
一年に一度の個展で、ドバッとお客さんを集め、
そしたら、個展も大盛況な感じで、
いい記録が残りやすいと思う。。
数字とか関係ない、という人はぜんぜん構わないんだけど、
たんに趣味ではなく、「作家」として活動する場合、
個展の費用は通常けっこうかかるものです。。
銀座や青山あたりのレンタルギャラリーでも
うちのギャラリーくらいのスペースで、
1週間2~30万かかるところはゴロゴロあります。。
また、コマーシャルギャラリーで取り扱い作家となった場合は
企画ギャラリー側のスケジュールに、ほとんど合わせることに
なり、また他のギャラリーでは出来ないなどの制約が生まれる
場合が多いのと、あと通常、売れた場合のコミッションは
50%が相場となってます。。
もちろん、後者の場合は、いろいろ宣伝等もしっかり
やってくれるわけですが。。
ちなみにうちは、たんにレンタルギャラリーでもなく
コマーシャルギャラリーでもなく、なんだか
隙間産業みたいに・・
ずいぶん好き勝手なスタイルでやってます(笑)

次にグループ展・・、
たとえば、10人のグループ展をするとします。
作家一人あたり1日3人のお客さんがきても、
1週間では20名ほどとになり、作家10人分で
200人のお客さんが来るということになります。
単純計算ですが。。
で、そのお客さんの中で、新たに自分の絵を好きになって
くれるお客さんが
2~3人増えればとても恩の字だと思います。

そのくらいの規模のグループ展に年4~5回参加するだけで
うまくいけば、上記のような年一度の個展の際に
自分の絵のファンの方を10人以上は増やして開催できると
思います。。

というわけで、個展は年1回に照準をしぼり、
年5回くらいはグループ展での相乗効果で
自分のあたらなお客さんを増やしていくというのは
大事なことだと思います。。

それから二人展というのは、基本的に
いろんなグループ展やアートイベントなどで知り合った
作家さんの中で、何か相通じる世界観の人同士でやると
プラスαな響き合いがあっていいと思います。
たとえば、印象派な絵の人とアカデミックな絵の人の二人展だと
どうもバランスが悪いと思います。
ここで持論を長々展開しても仕方ないので、二人展に関しては
このくらいにしておきます。

続いて公募展。。やはり、これも作家さんによって
いろいろ賛否両論もある世界だけど、
なんといっても、一般の作家さんが
「有名な美術館で展示できる」というのは魅力あること
だと思います。普段知り合えないような多くの絵画ファンがくるし、
また美術館の学芸員にも作品が気に入られたりする可能性もあるし、
規模の大きな団体の公募には
その他、画廊関係や美術関係者など
そういう人たちも数多くくるものなので、
それがきっかけでチャンスが広がることがあります。。
スタイルは違いますが、GEISAIなども同じような
大きなアートイベントもしかりと思います。
あとは、そういう公募やアートイベントは
それなりに特色や傾向性といったカラーがあるので
自分の作品と、どこがうまく合うかとか選択することは
大事になってきます。。

そんなわけで、1年に一度個展以外では、
二人展やグループ展など4~5回、
その他、公募も一つやふたつ・・と
もうこれだけやると、制作もしなきゃいけないので
じゅうぶんな忙しさになるかと思います(笑)。

でもこれを着実にやっていくと、
ふつう、自分の絵を購入してるくれるような
ファンの人が年間4~5人ずつは増えていき、
毎年個展するたび、、実りが生まれやすく
なると思います。その繰り返しかな。。。と
思います。。
なかなか一人のお客さんが毎月のように
頻繁に買い続けてくれることは無理ですし。。
でもある程度は売れていかないと
制作費や活動費の面もありますし、
同時に作品の置き場所も部屋の中に
なくなってきます。。
(大きなアトリエでもあれば別ですが・・)


あと、とても有名な人気作家でもない限り、
美術関係の出版社が宣伝してくれることもないですし、
専属のコマーシャルギャラリーが派手に
宣伝告知してくれるわけではないので、、
制作と同時に日々、自分による広報活動がとても大事
になってきます。。
その点、昔とは違い、ブログ、ホームページ、
フェイスブックなどのSNSなどで、
多くの人々に向けて、自分の活動や作品を紹介して
ゆくことができます。。
どんな作家でも画廊が365日宣伝してくれませんが、
自分自身だったら、その気になれば365日だって宣伝できます。

大変なことですが、アートの世界はとても厳しいので
制作面でも、展示会などの活動面でも、またこうした
ネットでの自己宣伝活動でも、このくらい何年もめげずに
やり続けて、やっと、活動のたび結果が出やすくなります。。

だって恐ろしいほどの需要と供給のアンバランス世界です^^;

描く人はいくらでもいますから。。
毎年、芸大、美大、専門学校からでも
莫大な人々が輩出されます。。
その他、油彩教室などに何年も通ってる人や
独学で活動してる人もいれると、、もう
想像つかない数です。。
そして、この日本では
普段から絵を購入するような絵画コレクターや美術ファンの人口は、
投資を目的としてる一部の世界をのぞいたら
かなり微々たる割合です^^;
そんな中で「作家活動」しているのですから、
ある意味、結果を出していくのは至難のわざです。。

なので、すごく絵がうまく描けても、
それに比例しての結果がでない人々も
ものすごくいます。。
それは、きっと、個人個人いろいろ状況が違うものですが、
基本的な上記の事柄のなかで
本人の力量とは関係なく、
どこか足りなかったりしてる場合も多いです。。

ともあれ、、一番大事なことは
一喜一憂せず、描き続ける人こそ本物です。。
究極、人生で一枚も売れなくたって描くこと、
まさにゴッホのように。。。
ほんとうに描くことが好きならば。。

でも、死んでからあまりに有名になって、
自分は苦しみぬいたのに、死後の美術関係者が
何千万何億と儲かるのは、やはり悔しいことなので(笑)、
生きてる間に、自分の足りないと思える面や苦手な面を
克服しつつ、創作活動が
年を追うごとに実りあるものとなってゆけばいいですね。。

以上、ながながと、思いつくままに綴らせていただきました。。
独断かもしれませんが、なにかの参考にともなれば
幸いの限りです。。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

DORADO GALLERY

〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町517 ドラード和世陀103



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年05月28日 04:44


第12回 「 鉛筆派展 」


闇と光が創り出す鉛筆空間

CapismaniaXII


第12回 鉛筆派展

「 五月、書物の中へ… 」 


2012/5/28(月)~6/3(日)

11時~19時 
※金・土は20時迄、最終日17時迄


アートスペース・リビーナ

〒107-0061 東京都港区北青山3-5-25 表参道ビル4F
※東京メトロ地下鉄 表参道駅下車 A3出口直ぐ左手
TEL.03-3401-0629 FAX.03-3401-6703



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
月別
カテゴリ
記事検索
最新記事
プロフィール

門番 追夢人(つい...

天使巡礼天使堂バナー
天使のいる回廊 天使巡礼 天使堂 banar

追夢人の他のブログ
追夢人のBlog 追夢人の手作りランプの世界

最新コメント
掲載画像
  • 企画絵画展「天使のこの指とまれ♪ vol.9 ― 翼信天志 ― 」
  • 企画絵画展「天使のこの指とまれ♪ vol.8 ― 夢誘草庭園 ― 」
  • 森寛子 水彩画作品展 薔薇園散歩
  • 平成26年8月 無料ご観覧日のお知らせ♪ 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 #伊豆高原
  • 平成26年8月 無料ご観覧日のお知らせ♪ 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 #伊豆高原
  • 平成26年8月 無料ご観覧日のお知らせ♪ 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 #伊豆高原
  • 平成26年8月 無料ご観覧日のお知らせ♪ 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 #伊豆高原
  • 平成26年8月 無料ご観覧日のお知らせ♪ 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年7月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年7月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年7月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年7月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年7月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年7月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年6月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年6月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年6月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年6月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年6月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 天使のいる回廊 天使巡礼天使堂 平成26年6月 無料ご観覧日のお知らせ♪ #伊豆高原
  • 「霊性の人」 多賀新 エッチング 2007 所蔵作品
  • 「堕天使II」 由木りび アクリル画 所蔵作品
  • 企画展 - 幻天使の百合の花 - 展示風景 2013.3
  • 企画展 - 幻天使の百合の花 - 展示風景 2013.3
  • 「幻」 Noah(ノア) ペン画 所蔵作品
  • 多賀新 「鎮魂曲」 エッチング
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.5 -幻天使の百合の花-」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.5 -幻天使の百合の花-」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.5 -幻天使の百合の花-」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.5 -幻天使の百合の花-」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.5 -幻天使の百合の花-」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.4 - 不機嫌な天使に薔薇の瞳を -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.4 - 不機嫌な天使に薔薇の瞳を -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.4 - 不機嫌な天使に薔薇の瞳を -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.4 - 不機嫌な天使に薔薇の瞳を -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.4 - 不機嫌な天使に薔薇の瞳を -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.4 - 不機嫌な天使に薔薇の瞳を -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.4 - 不機嫌な天使に薔薇の瞳を -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.4 - 不機嫌な天使に薔薇の瞳を -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.4 - 不機嫌な天使に薔薇の瞳を -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.4 - 不機嫌な天使に薔薇の瞳を -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part1
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part1
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part1
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part1
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part1
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part1
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part1
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 展示風景 Part2
  • 水上正貴 コラージュ展 - 万有陰力2013 -
  • 水上正貴 コラージュ展 - 万有陰力2013 -
  • 水上正貴 コラージュ展 - 万有陰力2013 -
  • 水上正貴 コラージュ展 - 万有陰力2013 -
  • 水上正貴 コラージュ展 - 万有陰力2013 -
  • 水上正貴 コラージュ展 - 万有陰力2013 -
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 開催します♪
  • 「天使のこの指とまれ♪ vol.3 - 不揃い天使のアンサンブル -」 開催します♪
QRコード
QRコード
訪問者数 since 2009.12.1

    • ライブドアブログ